はなまるの小さな幸せ。

小さな幸せと日常。

映画「雑魚どもよ、大志を抱け!」について(記録)

みなさん今日もお疲れ様です。

 

前の記事から随分と間が空きましたが、なんか再開出来ました笑

(正直、やっぱり自分はブログ続かねー。なんて思ってました)

 

今回の記事は、映画の感想を書こうと思います。

感想と言っても、正直僕の記録用に近いのでご容赦ください。

 

タイトルにもある通り、今回観た映画は、

「雑魚どもよ、大志を抱け!」

です。

 

そこそこ話題になった作品なので、観た方もいらっしゃると思いますが、

ストーリーを超ザックリ説明すると、田舎町の小学生が抱く葛藤や友情を描いた映画。

といえば一番わかりやすいと思います。

個人的に、「STAND BY ME」を観てからこの手の映画は大好きです。

子どもたちの感情を大きく描いた映画は、いつの時代も輝いているように見えるので笑

まさに、問答無用で好きと言う感じです。

 

この映画を評価できる理由は、もちろん他にもあって、

作品全体を通して、完璧じゃない未完成な感じが作品をより良い作品にしていたと思います。

かなり抽象的な言い方ですが、セリフや役者たちの演技が本当に良い意味で、

完璧じゃない感じがしたんです。

 

プロの評論家では無いので、ストーリーの深い部分まで理解することはできませんが、

きっと監督の足立紳さんは、見る側に何かを投げてゆっくり咀嚼してもらう。

そんな映画は目指しいないと思います。

でもそういう映画だからこそ、子どもたちが本当に輝くんです。

それも強烈に。

子どもたちが悪戯をする、いじめがある、喧嘩をする、戦う、泣く、優しさがある。

とにかくシンプルで分かりやすいからこそ、子どもたちが子どもたちらしく輝いているそんな作品でした。

 

また、この映画を語る上で外せないのがトンネルの存在です。

冒頭からラストシーンにかけてトンネルはかなり重要なメタファーになっていて、

トンネルというある意味ベタな存在のお陰で、より分かりやすい映画になっていたと思います。

 

他にも、「そんなこと言うなよ!」と突っ込みたくなるぐらいのセリフや、シーンもちょいちょい出てきて、エンターテイメントとしても最高でした。

 

まだまだ語りたい事だらけですが、あんまり長い記事(記録)は作りたくないので、

この辺りで終わります。

 

とにかく、好きだ!と思える映画でした。

 

最後までお付き合い頂きありがとうございました。

それでは、また。